TEL

のりぺったん♪の記事一覧

のりぺったん♪

2020.09.30 | Category: モンテッソーリ教育

こんにちは。TODAY is New Lifeです。
運動会シーズンになり、保育園や幼稚園に通われているお子様は練習で少しお疲れの様子が見られるようになりました。
いつも当たり前に取り組んでいたTODAYのプログラムにもなんだかやる気が出ないご様子…
職員に何かできることはないかと考え、モンテの新しい教材を用意してみました!
今回は『のりぺったん』です♪
職員が切った葉っぱやお花を紙に自由に貼り付けていきます。



床で寝そべって休憩していたお子様も目新しい教材に「なになに??」というような様子で近付いてきてくれました☆
TODAYでは強制するのではなく、興味を引き付けるという方針で支援を行っています。
声をかけるなど誘い掛けることはしますが、できるだけ自ら興味を持って取り組んでくれるように促しています!

多くの幼稚園や保育園では指で塗りつけるでんぷんのりを使われていると思いますが、今回はスティックのりで挑戦してもらいました。
スティックのりを使うメリットとしては『自宅にある身近な道具』『手を汚さない(感覚過敏のお子様も取扱いやすい)』などがあります。
お子様にスティックのりを渡すと早速ふたを開けようと頑張る姿が見られました!
「やりたい!」という気持ちが見えた瞬間ですね♪



どうやって開けるのかが分からなかったお子様はお友達の行動を見て、まねっこをしながら開ける事ができていました。
びっくりしたのが、スティックのりの下部を回すとのりが繰り出せることに気づいたお子様がいらっしゃったこと!
教えていないのにそこに気づくことができたのがすごい☆



その後、全部のりを出してしまい、どうしたらいいか分からず困ってしまっていましたが、『出し過ぎると使えない』ということを体験することができたので、これも1つの学びですね。
「困った時は『せんせい』って呼んでいいんだよ」と伝えスティックのりを元に戻し、気を取り直して再開!



今回も小麦粉ねんどの時と同様に机をつなげてお友達同士の動きが見えるような状況で取り組みました。
一人で黙々と作業するお子様も居れば、お友達の動きを1つ1つ見て真似をするお子様も居て、いい活動になったと思います。



スティックのりを塗ると青く着色することに気づいてお絵描きのように何度も用紙に塗ってみたり、職員のお手本を見て葉っぱを手で持って必要な箇所だけにのり付けしてみたり、たった30分の活動のなかでたくさんの動きが見られました。


トップへ戻る