TEL

【児童発達支援TODAY】~『整列』出来ない~ 2018/7/31の記事一覧

【児童発達支援TODAY】~『整列』出来ない~ 2018/7/31

2018.07.31 | Category: 未分類

『整列』出ないのはなぜでしょう?

「整列」に関するお悩み事をよく耳にします。

でも発達が気になるグレーゾーンのお子さんや、ADHD、LDなどの発達障害のお子さんだと、

中々言われた通りに整列するっていうのは難しいものです。頭では分かっていても、

いざ運動会や発表会で目の当たりにすると、「よその子とうちの子、比べてみると、うちの子だけ並べてない!!」なんて気になって自信をなくしてしまうのが親心ですね。

整列が苦手な子には、何が関係しているのでしょうか?

~状況判断が苦手?パーソナルスペースが狭い?多動性?~

特にADHDなどの発達障害のお子さんであれば、状況判断も苦手なので中々指示通りにとはいきませんよね。

怠けているわけでもふざけているわけでもないので、むやみに叱ってもあまり意味はありません。

では、その原因を突き詰めていきましょう。

・じっと並んでいる事ができない⇒多動性が関係していたり、人が多い所が苦手なのかもしれません。

・並ぶ事ができない⇒整列の順番が覚える事ができない、先生の指示が入りにくいのかもしれません。

・自分と周りの人との位置関係が理解できない⇒パーソナルスペースが狭い、人が密集しているのが苦手、ふらふらとしてしまってぶつかる、などなど色々原因があります。

状況判断が苦手な上に複数の言葉が合わさった文を理解するのも苦手なので、すぐに動く事ができないのです。

本人にやる気はあって、でも言われている事が理解しにくく困っているだけなのに、

「あの子は不真面目だ」なんてとられるのは辛いですよね。

とくに小学校低学年、未就学児のお子様には、丁寧に一つ一つ説明して大人がそばについてあげる必要があるのです。

トップへ戻る